千葉神社脇の芝生の公園、通町公園界隈を盛り上げよう!という取り組みをしております【ちっくり市】のスタッフ雪です。
先日、他界した伯母の遺品である「タイガーアイ」のネックレスを数珠に作り変えました。
長いネックレスだったので 息子用 と 娘用 と二つ作れました。
お清めをしに千葉神社へ行きましたよ。
ちょうど七五三シーズン、ちびっこ達と一緒に最前列に座りました。
お清めも無事に終わりました。
あとは12月の息子の誕生日に渡そうと思います。
あ、お土産に「神社暦」 という冊子をいただきました。
はじめてみるのですがびっちりと細かい小さな文字で季節のことや行事のことなどかかれていました。
きのえね きのとうし ひのえとら ひのとう・・・
お恥ずかしながらなんのことだかわからず調べてみると・・・
六十干支(ろくじっかんし)というそうで
十干(じっかん)
甲(こう)、乙(おつ)、丙(へい)、丁(てい)、戊(ぼ)、己(き)、庚(こう)、辛(しん)、壬(じん)、癸(き)
十二支(じゅうにし)
ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い
このふたつを組み合わせて数字の代わりに年数や日数を表すために使われてきたそうです。
ただ、十干(じっかん)は陰陽五行説に基づいた独特の読み方をして
甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)と読むのだそう
なので
1日はきのえね
2日はきのとうし
3日はひのえとら
となります。
わかると面白いですね~